中学生の皆様へ 卒業生の皆様へ 在校生の皆様・
保護者の皆様へ

就学支援金・奨学金制度学校案内

私立高等学校 就学支援金制度
および奨学給付金、
授業料軽減事業等について

令和2年4月の就学支援金制度の改正により、私立高校の授業料は実質無料化となっています。
詳細については、文科省のHPでご確認ください。下記内容は、令和4年度の実績です。

就学支援金制度とは(国の制度)

就学支援金は、家庭の状況に関わらず、全ての意志ある高校生が安心して勉学に打ち込める社会を作るため、また、家庭の教育費負担を軽減させるための国の制度です。費用は国が負担し、県が支給しています。家庭状況により変わりますが、対象となる生徒1人あたりの支給額は下表のとおりです。

  1. (1)就学支援金受給額の判定基準(文科省「私立高等学校授業料の実質無償化」リーフレットより)
  2. 【計算式】市町村民税の課税標準額×6%-市町村民税の調整控除の額 就学支援金支給額
    A 154,500円未満 授業料全額
    B 154,500円以上 304,200円未満 118,800円
    C 304,200円以上 支給されません。
  3. (2)親権者全員の【計算式】の合計額が判定の対象となります。
  4. (3)親権者の「マイナンバー」を利用して、就学支援金の受給資格が認定され、受給額が決定されます。
  5. (4)就学支援金は生徒本人に直接支給されるものではなく、学校が代理受領し、授業料に充当します。
  6. (5)就学支援金の受給資格申請から認定および受給額の決定まで、一定の期間(3か月程度)を要します。
  7. (6)令和4年度の入学生については、下表の通り就学支援金を支給しました。
  8. 4月~6月 7月~9月 10月~翌年6月
    7月中旬に3か月分を授業料口座に振り込み 10月中旬に3か月分を授業料口座に振り込み 毎月授業料と相殺
  9. (7)支援の対象となる世帯の年収目安など、詳しい情報は文科省のHPでご確認ください。 → 「文部科学省」、「高校生への修学支援」で検索してください。

奨学給付金とは(県の事業)

長野県では、全ての意志ある生徒が安心して教育を受けられるよう、授業料以外の教育費の負担を軽減するため、私立高等学校等に入学した高校生等のうち、一定の所得以下の世帯に対して『奨学給付金』の支給を行っています。
該当年度の7月1日(基準日)現在、次のすべての要件を満たしているご家庭が対象となります。

  1. (1)高等学校就学支援金の受給対象となっていること。
  2. (2)保護者等(親権者)の住所が長野県内にあること。(住民票の住所が長野県内)
  3. (3)以下の要件を満たす世帯であること。(要件区分ごとの支給額)
区分 支給額(年額)
①生活保護受給世帯
当該年度の基準日現在、生活保護法第36条の規定による生業扶助が措置されている世帯
52,600円
②道府県民税所得割及び市町村民税所得割が非課税相当である世帯
(家計急変による経済的理由から、それに相当すると認められる世帯を含み、①の生活保護受給世帯を除く)
第1子の高校生等 137,600円

ア 当該世帯に扶養されている兄弟姉妹で2人目以降の通信制以外の高等学校等に通う高校生等

イ 当該世帯に扶養されている高校生等以外に、15歳(中学生を除く)以上23歳未満の扶養されている兄弟姉妹がいる世帯の高校生等

152,000円

※受給を希望される場合は、期限(例年7月~9月頃)までに申請書等を提出する必要があります。この奨学給付金は、返済不要です。

授業料軽減事業とは(県の事業)

長野県が行う授業料及び入学金を軽減する事業です。家計急変による経済的理由から、授業料等の軽減を申請する場合は手続きが必要となります。

令和5年度 奨学金制度一覧

令和5年4月1日

  • 内容・募集・締切時期などについては変更の可能性があります。
  • 今年度の内容は、その都度詳細をご案内いたします。生徒に配布した案内のチラシをご覧ください。また、本ホームページでもご案内しておりますのでご確認ください。なお、不明点がある場合は教務係奨学金担当までご連絡ください。

地方自治体

募集団体名 制度 対象、貸し付け額、支給額 出願期間、締切時期、選考基準など
長野県教育委員会 高等学校等奨学金 全学年 月額30,000円貸与 毎月20日(12月まで)
中学成績2.6 高校成績2.4
経済的な問題では成績は問わない
高等学校等遠距離通学費 全学年 月額 上限26,000円貸与
(月額8,000円以上が対象)
同上。
寮・下宿等の費用も加算。
上田市教育委員会 上田市高等学校通学費等補助金 全学年 月額3,000円~5,000円給付
(市内区間定期代の20%)
市内距離片道13㎞以上。
前期:9月1日~9月16日
後期:3月1日~3月17日
各自申し込み。
上田市高校生を対象とした給付型奨学金 令和5年1月1日以前から引き続き上田市に住所を有する方
全学年年額72,000円給付
7月3日~8月28日
経済的理由で学費支出が困難な世帯(他の育英会併願不可)
長野市役所こども未来部 長野市ひとり親高校生
通学費援護金
長野市内のひとり親家庭
通学費の1/2を給付
(月額上限5,000円)
令和6年3月31日まで
所得制限有
小諸市教育委員会 小諸市大津秀子奨学生 全学年 月額15,000円貸与 2月~3月
経済的理由で学費支出が困難な世帯

各種団体

募集団体名 制度 対象、貸し付け額、支給額 出願期間、締切時期、選考基準など
日本学生支援機構 大学等予約奨学生

3学年
・給付(所得により異なる)

月額

国公立大学 自宅 29,200円
自宅外 66,700円
私立大学 自宅 38,300円
自宅外 75,800円
から

・第1種 貸与(無利子)

(国公立・私立・専修により異なる)月額

国公立大学 自宅 45,000円
自宅外 51,000円
私立大学 自宅 54,000円
自宅外 64,000円
国公立短大・専修学校 自宅 45,000円
自宅外 51,000円
私立短大・専修学校 自宅 53,000円
自宅外 60,000円

・第2種 貸与(有利子)

月額2万円~12万円まで1万円刻み選択

・入学時特別増額貸与

10万円から50万円まで10万円刻みで選択

給付型 成績3.5以上 所得制限有
第1種 成績3.5以上 所得制限有
第2種 成績中位程度 所得制限有

第1回募集
4月24日~5月31日
結果10月下旬

第2回募集
6月1日~6月30日
結果11月下旬

第3回募集
7月1日~7月31日
結果12月下旬

入学時特別増額貸与奨学金
(一時金・利息付)(日本政策金融公庫の「国の教育ローン」が借りられなかった世帯対象)

あしなが育英会 高校奨学生 全学年 月額30,000円貸与 5月20日
大学予約奨学生 3学年
一般月額 40,000円貸与
特別月額 50,000円貸与
6月20日
保護者等が病気や災害もしくは自死などで死亡したり、それらが原因で後遺障害を負い、学費支出が困難な世帯
交通遺児育英会 高校奨学生
大学・短大予約奨学生

全学年 貸与
月額2万、3万、4万円から選択
(うち1万円は給付)

3学年 貸与
月額4万、5万、6万円から選択

入学一時金貸与
40万、60万、80万円から選択

毎月10日まで
(最終は1月31日)
保護者等が道路における交通事故で死亡したり、著しい後遺障害で学費支出が困難な世帯
公益信託アフラックがん遺児奨学基金 高校奨学生 全学年 月額20,000円給付 11月から2月末日まで
がんによる主たる生計維持者を失った遺児で学費支出が困難なもの。
成績3.5以上
日本教育公務員弘済会 高校奨学生 全学年 10万円給付 6月12日~7月21日
長野県在住の高校生で、経済的に学費の支弁が困難な者。
一般財団法人ASB財団 高校奨学生 全学年 月額20,000円給付 11月10日(校内締切)
学業優秀、品行方正である方で、経済的支援を必要とする方
  • 昨年度実績をもとに掲載しております。内容・募集・締切時期などについては変更の可能性があります。詳細は奨学金担当へお問い合わせください。