第96回全国高等学校サッカー選手権大会【第3位】
皆様のご声援、ご支援、大変ありがとうございました。
【サッカー部男子】
顧問
- 監督 ⽩尾秀⼈
<選⼿歴> 与論⾼校2年⽣まで、国⾒⾼校、国⼠舘⼤学、ヴァンフォーレ甲府、
松本⼭雅FC、Vファーレン⻑崎、FC琉球、YSエストレーラ、セレソン⻑野
<指導歴>ルーデンスSC、東海⼤学付属第三⾼校、地球環境⾼校、野沢南⾼校、2016年から上⽥⻄⾼校
- コーチ 和田直樹
<選手歴> 上田西高校、亜細亜大学、上田ジェンシャン
<指導歴> 上田西高校、FCリガーレ上田
- コーチ 佐藤純
<選手歴> 小諸高校、流通経済大学、上田ジェンシャン
<指導歴> サームFC、蓼科高校、上田千曲高校
- コーチ 平野充
<選手歴> 鹿島アントラースユース(鹿島高校)、中央大学
<指導歴> 武南高校、茨城県海洋高校、茨城県鉾田第二高校、新潟県新潟西高校
部員数
1年生 |
2年生 |
3年生 |
合計 |
34名 (マネージャー1名) |
35名 (マネージャー2名) |
33名 (マネージャー1名) |
102名 |
全国大会にて通用するチームを目指して、日々精進しています。
年間活動予定
●火曜日~日曜日は練習(月曜日原則オフ)
●土・日・祝日は練習試合または遠征
3月 |
長野県サッカーリーグ1、2、3部参戦 |
5月 |
春の合宿、新入生歓迎会 東信大会 |
6月 |
高校総体長野県大会 |
7~8月 |
合宿、遠征 |
9月 |
選手権激励会 高校サッカー選手権大会長野県大会 |
11月 |
新人戦東信大会 新人戦県大会 |
12月 |
年末遠征 |
2月 |
3年生を送る会 |
3月 |
春の遠征 |
過去の主な実績
全国高校サッカー選手権出場2回(2005年第84回、2017年第96回:第3位) |
全国高等学校総合体育大会サッカー競技出場2回(2002年茨城県開催、2012年長野県開催) |
全国高校サッカー選手権県大会優勝2回(2005年、2017年)、
県大会準優勝4回(2002年、2014年、2018年、2019年) |
長野県高校総体優勝2回(2002年、2012年)、
県大会準優勝5回(2004~2007年、2018年) |
長野県新人戦優勝6回(1998年、2002年、2008年、2009年、2013年、2019年)、
準優勝4回(1999年、2006年、2010年、2015年) |
主な遠征対戦相手
松本山雅FC(長野)、山梨学院大学附属、日本航空、ヴァンフォーレ甲府U18(山梨)、ザスパ草津U18、前橋育英(群馬)、帝京大可児、中京(岐阜)、東海学園、中京大中京(愛知)、國學院久我山,東久留米総合、正則学園、帝京、成立学園、東京ヴェルディU18(東京)、武蔵越生、正智深谷、西武台、浦和西(埼玉)、暁星国際高校、流通経済大附属柏(千葉)、明秀日立(茨城)、静岡学園、藤枝明誠、日大三島、浜松開誠館(静岡)、尚志(福島)、羽黒、日大山形(山形)、聖和学園(宮城)、久御山(京都)、北陸(福井)、星稜、鵬学園(石川)、富山第一(富山)、帝京大長岡(新潟)、日大第三、座間、麻布大淵野辺、桐光学園(神奈川)、野洲(滋賀)、長崎総合科学大付属(長崎)など
過去の主な卒業生進路
鹿屋体育大学、同志社大学、青山学院大学、専修大学、芝浦工業大学、玉川大学、関東学院大学、東海学園大学、亜細亜大学、東洋大学、東海大学、城西大学、帝京平成大学、松本大学、山梨学院大学、愛知学院大学、国士館大学、健康科学大学、拓殖大学、駿河台大学、立正大学、新潟経営大学、大東文化大学、埼玉工業大学、道都大学、上武大学、尚美学園大学、北陸大学、東京工学院専門学校、上田情報ビジネス専門学校、大原スポーツ公務員専門学校 他
上田西高校サッカー部保護者会製作ホームページ:http://blog.goo.ne.jp/uenishi_soccer
【サッカー部女子】
活動方針
平成25年度(2013年)に2人の女子部員が入部したのが始まりです。3年目の平成27年度(2015年)よりチームとして活動が始まりました。初めて高校総体県大会に出場することができました。私共は、高校からサッカーを始めた初心者が多いですが、サッカーの楽しさを追求しています。サッカーは世界で一番普及しているスポーツの一つであり「助け合いのスポーツ」だと言われます。ここにサッカーの楽しさがあります。そして、何より仲間とサッカーができる喜びを大切にして参りたいです。ヨーロッパの言葉に「サッカーは人生の学校」というものがあります。「サッカーは少年少女を大人にし、大人を紳士、淑女にする」サッカーを通して、自分を人間的に成長させましょう!
チームスローガン
「仲間のために全力で~仲良く、強く~」を掲げ、一歩ずつ前へ進んでいきます。
グランドはサッカー専用のフルサイズのコートで、男子と兼用をしています。
土日、祝日は練習、練習試合を行っています。サッカーに興味のある皆さん、ぜひ、共にサッカーをしましょう。初心者大歓迎です。そして、目標達成を成し遂げる、部活動と学習活動が両輪となる充実した高校生活を送りましょう。なお、中学生向けの体験会は、年間2回の部活動体験会にて実施しています。お待ちしております。
令和2年度第二回部活動体験会を行います。初心者大歓迎です。高校生活にて目標をもって取り組みたい人、また、新しいことに挑戦しようとする皆さん、ご参加ください。
部員数
1年生 |
2年生 |
3年生 |
合計 |
-名 |
7名 |
7名 |
14名 |
年間活動予定
4月 |
長野県高校女子サッカーリーグ参戦 |
5月 |
新入生歓迎会 |
6月 |
高校総体長野県予選 |
7、8月 |
練習試合、遠征など、選手権激励会 |
9月 |
全日本女子サッカー選手権大会長野県予選 |
10月 |
姉妹校オーストラリアCCGS女子サッカーチームと親善試合
高校女子サッカー新人戦 |
2月 |
3年生を送る会 |
3月 |
練習試合、遠征など |
随時、練習試合を行います。
活動実績
令和元年度
第8回高校総体長野県予選;(6月) |
1回戦 |
上田西高校vs佐久長聖高校 0ー8 |
第28回全日本高等学校女子サッカー選手権大会長野県大会;第4位(9月) |
1回戦 |
上田西高校vs諏訪二葉高校 1ー1 PK3ー2 |
準々決勝 |
上田西高校vs大町岳陽高校 3ー1 |
準決勝 |
上田西高校vs佐久長聖高校 0ー9 |
3位決定戦 |
上田西高校vs東海大学附属諏訪高校 0ー5 |
第14回長野県高校女子サッカー新人戦 |
1回戦 |
上田西高校vs諏訪二葉高校 0ー5 |
敗者リーグ |
上田西高校vs大町岳陽高校 1ー3
上田西高校vs塩尻志学館高校 0ー0 以上より第6位 |
平成30年度
第7回高校総体長野県予選;第3位(6月) |
準々決勝 |
上田西vs長野日大 3ー1 |
準決勝 |
上田西vs松商学園 0ー5 |
第40回皇后杯長野県女子サッカー選手権大会;2回戦(7月) |
上田西 vs AC信州大学 1ー3 |
第27回全日本高等学校女子サッカー選手権大会長野県大会;第3位(9月) |
準々決勝 |
上田西vs塩尻志学館6ー0 |
準決勝 |
上田西vs東海大諏訪 0ー7 |
3位決定戦 |
上田西vs諏訪二葉3ー1 |
第13回長野県高校女子サッカー新人戦 |
リーグ第3位(上田西vs東海大諏訪0ー9 、 上田西vs大町岳陽 1ー3 、 上田西vs辰野明科日大1ー0、上田西vs野沢南5ー0) |
平成29年度
第39回皇后杯長野県女子サッカー選手権大会:1回戦敗退(7月)) |
第26回全日本高等学校女子サッカー選手権大会長野県大会:第4位(9月) |
第12回秋季高等学校女子サッカー大会:第4位(11月) |
長野県女子サッカーリーグ2部:準優勝、5勝1敗(4~9月)(FC上田UNITEDと合同チーム) |
平成28年度
長野県女子サッカーリーグ2部:2勝4敗(4月~9月) |
第25回全日本高等学校女子サッカー選手権大会長野県大会:準々決勝敗退(9月) |
第11回秋季高等学校女子サッカー大会:第3位(11月) |
平成27年度
第24回全日本高等学校女子サッカー選手権大会長野県大会:1回戦 |
長野県女子サッカーリーグ長野県リーグ:第12位(合同チームにて参戦) |
第10回秋季高等学校女子サッカー大会長野県大会:第4位 |
過去の主な卒業生進路
2019年度(5代⽬)・・・国際⽂化理容美容専⾨学校、⻑野理容美容専⾨学校、⼤原スポーツ公務員専⾨学校松本校スポーツトレーナー科、佐久総合病院看護専⾨学校、松本調理師製菓師専⾨学校
2018年度(4代⽬)・・・株式会社アイカム、⻑野清泉⼥学院⼤学(看護学部)、神奈川⼤学(経済学部)、倉敷市⽴短期⼤学(保育)、⼭梨学院短期⼤学(保育)
2017年度(3代⽬)・・・新潟医療福祉⼤学(視機能科学)、松本⼤学健康科学部(管理栄養⼠)、⼩諸看護専⾨学校、清泉⼥学院⼤学、東京医療秘書福祉専⾨学校
2016年度(2代⽬)・・・⻑野看護専⾨学校、上⽥情報ビジネス専⾨学校、松本⼤学 ⼈間健康学部 スポーツ健康学科、清泉⼥学院短期⼤学 幼児教育科
2015年度(1stLADIES)・・・⻑野清泉⼥学院⼤学、⻑野清泉⼥学院短期⼤学
上田西高校サッカー部(女子)保護者会製作ホームページ:http://blog.goo.ne.jp/unsc_ladies
写真提供:上田西高校サッカー部保護者会
大会成績
令和元年度
第165回東信高等学校総合体育大会2019年5月11日~15日、場所;佐久陸上競技場他 |
2回戦 |
○上田西vs小諸商業 2-0 |
準決勝 |
上田西vs上田染谷丘○ 0-0 PK0-3 |
3位決定戦 |
○上田西vs上田千曲 4-1 |
長野県高等学校総合体育大会2019年5月26日~6月3日、場所:長野Uスタジアム他 |
1回戦 |
○上田西vs豊科 3-3 PK5-4 |
2回戦 |
上田西vs長野日大○ 0-1 |
第98回全国高校サッカー選手権大会長野県大会9月~11月、場所;アルウイン他 |
3回戦 |
○上田西vs松本蟻ケ崎 3-0 |
4回戦 |
○上田西vs上田 2-1 |
準準決勝 |
○上田西vs松本第一 2-1 |
準決勝 |
○上田西vs市立長野1-1 PK4-1 |
決勝 |
上田西vs松本国際○ 2-1(延長) |
第164回東信高等学校新人体育大会11月9日~13日、場所:佐久陸上競技場他 |
1回戦 |
○上田西vs軽井沢 14-0 |
2回戦 |
○上田西vs小諸商業 6-0 |
準決勝 |
○上田西vs佐久平総合技術 2-1 |
決勝 |
○上田西vs上田 1-0 (20回目の優勝) |
長野県高等学校新人体育大会11月30日~12月9日、場所:あがた運動公園他 |
1回戦 |
○上田西vs松本蟻ケ崎 2-0 |
2回戦 |
○上田西vs伊那北 5-3 |
準準決勝 |
○上田西vs松本国際 2-2 PK5-4 |
準決勝 |
○上田西vs長野日大 1-0 |
決勝 |
○上田西vs東京都市大学付属塩尻 1-1 PK5-4 (6回目の優勝) |
高円宮杯U18リーグ長野県1部3月~9月 |
順位 |
第5位 |
勝ち点 |
17(5勝7敗2分)※ホームアンドアウエー方式 |
高円宮杯U18リーグ長野県2部グループA3月~9月 |
順位 |
第5位 |
勝ち点 |
19(6勝7敗1分)※ホームアンドアウエー方式 |
高円宮杯U18リーグ長野県3部グループC3月~9月 |
順位 |
第4位 |
勝ち点 |
24(7勝4敗3分)※ホームアンドアウエー方式 |
平成28年度
U18高円宮杯長野県リーグ |
1部 |
第5位(8チーム中)5勝2分7敗、ホーム&アウェイ方式 |
3部 |
第4位(8チーム中)9勝2分3敗、ホーム&アウェイ方式 |
4部東信 |
第4位(12チーム中)7勝4敗 |
第95回全国高校サッカー選手権大会長野県大会 |
ベスト4 |
平成27年度
第94回全国高校サッカー選手権大会長野県大会 |
ベスト32 |
U-18プリンスリーグ長野県1部 |
第3位/8チーム |
U-18プリンスリーグ長野県3部グループB |
第3位/8チーム |
U-18プリンスリーグ長野県4部東信 |
第4位/13チーム |