豊富な選択授業や部活動を通して将来の夢を考えながら社会に羽ばたく力を身につけ、すべての可能性を大切に伸ばします
生徒それぞれの将来の夢を大切に考え、教師が生徒の苦手に寄り添い、できるまで・わかるまで丁寧に指導をします。生徒一人ひとりが自らの手で将来を切り開いていくことができるように指導します。
卒業生アンケート(第1位)「先生方の親身な指導がよかった!」
1時間目前の10分間の「朝読書」を一年通して取り組みます。読書は考える力を養い、自らの文章力を向上させるきっかけとなります。近年の入試では小論文を課す学校も多く、書く場面でも言葉を的確に扱える力は活きてきます。ちりも積もれば山となる、たった10分ですが、年間にすれば相当な時間となります。
部活動や生徒会活動、豊富な選択授業を通して、幅広く可能性を伸ばすことを目指しています。3年次は、半分以上が選択科目となり、生徒一人ひとりの多様な進路選択に応じた授業を選択することができます。「専修体育」「専修音楽」は強化指定部の種目も含まれますので、部員にとっては競技力や技術力の向上につながります。
本校では『学力、クラブ活動、生徒会、国際交流の4つのステージ内のどれか1つに全力で取り組む』ことを生徒に求めています。特別編成クラスとは1年から2年へ進級する際、クラブ活動や生徒会活動等に専念しつつ、難関大学へ進学希望を有する生徒を対象とし、進学コース内に1クラスを編成するものです。